上棟を迎えて
2019/02/18
二日前に足場が組まれ、いよいよ上棟の日を迎えた。
式はしない。
お弁当を配って、あとは大工さんへ少しだけお礼のプレゼントを用意した。
中身は無印良品のインスタントカレー2種と、お菓子の小袋である。
無印良品の店舗でもらえる名刺サイズのメッセージカードにわかりやすい中国語でメッセージを書いた。
お金は配らず、近所へのご挨拶もなし。
式もないので、ご近所へは住み始めるときにご挨拶をすることにした。
住宅街に足場。
足場のてっぺんから。
えいやっ。
近所の溝で。
わたしがお弁当を持って行った時にはもう2階が建ち始めていた。
1階の骨組みができてきた。
ちなみに、お弁当は中華料理屋さんで大工さん7人分。
自分たちや家族、担当さんや現場監督にも。
併せて15個。
大工さん7人分はペイペイで支払って、キャッシュバック1000円分ゲット笑↓
エビマヨ弁当でした。
お茶と「ほんの気持ちシール」のセットで1000円。
3歳の息子はこの時風邪ひきで保育所を休んでいたにもかかわらず、一人置いていくわけにもいかないので、お弁当を買いに出たり車で食べたりとハードだった。
お箸も使えないのにお箸もってる。
耐震構法
SE構法
足元にエンドレスに書いてある。
二階の床ができている。クレーンも頭だけが見えている。
積み上げられているのは断熱材のネオマフォーム。8センチで覆う。
休憩時間に中を散策。
足元が悪いのですっころびそうだ。
堂々、垂れ幕見参!
息子もはしゃいじゃうよなあ。わたしもだよ。。。
ブルーシートがめぐらされた。
1日で、すっかり棟上げが終わった。
大工さんたち、本当におつかれさま!!
ありがとうございました。
次はどうなっていくのかな?
毎日たのしみ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません