収納・家具のないキッチンにつけた可動棚とツールホルダー
キッチンの収納、引き出しは、5箇所に分かれていて、うちの持ち物なら問題なく収納できるから他に棚などを置く必要はない。
とは言え他にも、オーブンレンジ とホームベーカリーを置きたかったので、稼働棚を取り付けて ...
いよいよ入居!引き渡し
5月30日(木)の夕方、仕事の後で現地に向かい引き渡しとなる。
夫も仕事が終わり次第合流し、それを見計らって今度はわたしが保育所へのお迎え。
1時間くらいで引き渡しに関する説明ややり取りが終わり、スタッフが帰っ ...
施主による入居前点検
入居前の点検を行った。
ここで見つかった不具合を直す時間を考えて日程を決めた。
大きな問題はなく、いくつか壁の汚れや傷の指摘をして終わった。
Processed with VSCO with a4 pre ...
ガルバリウム鋼板サイディングを守る!
夫は、現場と職場の距離が徒歩1~2分ということもあり、着工から竣工まで、毎日のように現場を訪れ、大工さんと交流したり自分でいろんな部分を確認したりとすごく情熱をもってこの家を見守っていた。
その中で、たった3日くらい、別の ...
メディア断ちから、プロジェクター導入へ。シアター気分もいいかんじ!
うちはテレビがない。
ipadで子供に動画を見せていたこともあったが、約束を守れないので禁止した。
壊れたと言い張って、それ以来二度とipad自体を目に触れないように徹底的に隠した。
しかし自分もみ ...
着工−地盤改良工事
あけましておめでとうございます。
いつも、小さな家の記録にお付き合いくださりありがとうございます。
本年もよろしくおねがいします。
★☁︎★☀︎☆
前回の打ち ...
可動棚か、ユニットシェルフか。
可動棚が気になっている。
もともとは無印良品の大ヒットのユニットシェルフをそろえた収納にあこがれてはいた。
だけど、箱モノを増やすことにもなるし、軽そうでいて結構丈夫、気軽に模様替えができるほどの軽さではない。 ...
バーチカルブラインドか、ロールスクリーンか。
本日は、教会にてクリスマス聖会だった。
家のこと。
可動棚のことがだいたい頭の中で決まってきたら、今度はカーテン類に悩まされる。
当たり前のように白色のバーチカルブラインドを勧められ受け入れていたけれど ...
ゼロから教わる住宅ローン
住宅ローンについてはネットであれこれ検索して、どれもこれもわからないなりに耳年増になってしまっていた。
それなのに、実際に自分たちが住宅ローンを組むとなっては、また何もわからなくなって、真っ白だ。
あちこち、ここが ...
愛読書は、無印良品の2018年商品カタログ
7月3日に次男を出産して、わたしの産褥期が終わった。
同時に、この子のか弱く小さな、新生児期も終わったんだなぁ。
足の力を感じる蹴りをまだ痛いお腹に受けるとなかなかダメージを受けるのだ。
そんな時期の愛読書 ...
産まれたよ●嵐とともにやって来た子●インテリアのテイスト?
ここは広島県。
今日退院したが、うちは今も断水で、ポンプが破損したため復旧にはある程度の時間がかかると見られている。
新生児の沐浴もしっかりさせてあげられないが、強い子に育ちそうだとも思える。
お産の時は激 ...
レビュー●BESSの家モデルハウスを満喫して無印良品の家づくりに活かすのだ。
無印良品の家へ行く前に、BESSのモデルハウスへ寄った。近かったし、最近オープンしたばかりで広告などが多く、あと、ネットで色々見たばかりに最近どのサイトに行っても、Googleアドセンスの広告がBESSを出してきて気になるったらない。 ...
ブログ村●一戸建 無印良品の家●オリジナルバナーを作ってみたよ
最近、なんだかよくわからないまま「ブログ村」ランキングに参加している。
私が建てたいと画策している、「無印良品の家」のカテゴリーもあって、早速参加した。
どうやらオリジナルバナーを登録できるとあって、作ってみた。
家賃25000円のおうちにすみながら
さて、うちは2万5千円の賃貸アパートである。
6畳間が2間、あとは申し訳程度のキッチンがついていて、ぼっとん便所と足をきゅっと折り曲げて入るお風呂がある。
これはこれで割りと満足しているのだが、プロフで宣言した ...
無印良品の家 入居者宅見学会に行って来ました〜!
1月14日、隣県まで入居者宅見学会に行ってきた。
担当のMさんに久しぶりにお会いできた。以前モデルハウスの見学に訪れた時にいろいろお話をした方だ。
噂に聞く通り、無印良品の家の営業の方は押しが弱く、感じがよく、 ...
貧しくても楽しい暮らし~おいたちから
夫は中国の農村出身者で、貧しい家庭の出です。残念ながら世間を賑わす爆買い中国人のようなリッチな人たちとは違うのです。その日暮らしがやっとだったり、日照りに悩まされて収入がなかったりと大変そうです。当然援助はなく、逆に仕送りを年に二回ほ ...